お支度ボードができたら、使い始めましょう!

● 朝起きたらまず、お支度ボードを見る
● できたものは「できた」マグネットを貼る
● 1日の終わりか朝、マグネットを戻す

 

使い方のポイント

少ない数から始めてみましょう!

使いはじめから、項目が多いと、げんなりしてしまうお子様もいます。

朝のお支度だけでもOK!

習慣になってきたら、項目を増やしていきましょう。

 

慣れるまではお母さんもサポートを

使い方に慣れるまでは「次は何をするんだっけ?」と声かけをしましょう。

お子さんと一緒にボードを見て、やることを確認してあげてください。

ボードと行動が繋がらないお子さんもいます。

その場合は、ボードを一緒に見て「次はトイレだね」と、やることを読み上げましょう。

そして、トイレに行き終わったら、できた!マグネットを一緒におきましょう。

1週間〜1ヶ月ほどはお母さんがサポートしてあげることを意識してください。

 

できたらいっぱい褒めましょう!

一つでもできたら、いっぱい褒めましょう♪

それがお子さんの自信にもつながっていきます。

できないことも出てくると思いますが、できないことを見るのではなく、できていることを見て声かけをしてあげることでお子さんの自己肯定感が高まります。

 

マグネットで遊んでも大丈夫!

初めはマグネットで遊んでしまうこともあるかもしれません。

そこは叱らずにそのまま遊ばせてあげて大丈夫です♪

お子さんが身支度ボードと仲良くなること、慣れることが大切です(^^)

しばらくすると遊ばなくなっていきますよ。

 

それでも使えていない時の対処法

よく目につく場所に置いている、声かけもしているけれど、

作った後から興味を示してくれない時には、お子さんを観察しながら、

好きなことを取り入れてみてください。

 

使い方のイメージができていないのかも?

お支度ボードの使い方が、そもそもイメージできていない可能性もあります。

お支度ボードの前に一緒に立って、
「上から一つずつ順番にやっていこうね。
できたら、できたマグネットをおいていこう!」
と声をかけましょう。

1つできたら、一緒に”できたマグネット”を移動させて
「1つできたね!!よくできたね♪」
など、思いっきり褒めてあげましょう(^^)

それを一通り繰り返していくと、お子さんも使うイメージができていきます。

 

時には競争!よーいどん!で始めてみよう

子どもたちは遊びが大好き!

「ママが準備が終わるのとどっちが早いかなー?!
よーいどん!!」

ではじめてみると、勢いよくやってくれることもあります。

 

兄弟がいる場合には、

「どっちが早く終わるかなー?!」

と声をかけると、お互いにチェックし合いながらお支度してくれる場合もありますよ♪

 

終わったらご褒美作戦もアリ!

●今日は何個できるかなー?
○個できたらご褒美あげるね♪

 

●〇時までにできたら、遊べるよ〜!
〇〇(好きなこと)が待ってるよ〜!

 

●早く終わったら、ご褒美あげるよ〜♪

 

なんて声かけも、効果的です。

 

ご褒美は、

小さなチョコ1個でもいいですし、

好きなゲームでもいいですし、

我が家では、ぎゅーーーっと抱きしめたり、抱っこしたりしてましたよ♪

 

褒めるのが響かない時には、褒め方も聞いてみる!

お母さんがいっぱい褒めたつもりでも、

お子さんには響いていないこともあります。

実は、褒められたい言葉が違っている可能性もあるのです。

 

そんな時には、

「どんなふうに褒められたら嬉しい?」

と直接聞いちゃってみましょう。

 

「『かっこいい』って言われたい♡」

「『すごいね』って言われたい♡」

 

そんな言葉が出てきたら、

それを思いっきり使って褒めてあげてください。

 

今までになかったような喜び方をするはずです(^^)

 

まとめ

使い始めは上手くいかないかもしれませんが、

ママがサポートして練習することで、自分一人の力でできるようになっていきます。

 

このページにご紹介したヒントを参考にしながら、

一つ一つ、しっかり習慣化できていく様子を楽しみつつ、

お母さんも一緒に楽しみましょう♪